ビーフ・シチュー モロッコ風
調理時間:3時間
5
人分

そんなにがんばらなくても、肌寒い夜や気取らないディナーパーティにドンピシャなのがこちらのお料理。ガスレンジにかけておくだけ、またはオーブンを使ってのんびりとお料理できますよ。骨なしの牛すね肉、もしくは肩ロースの角切りを、フライパンで炒めたモロッコのスパイスや玉ねぎ、ニンニク、スープストック、ひよこ豆と一緒に小麦粉にまぶします。このレシピはスロー・クッカー(煮込み用の電気調理なべ)でもおいしくできます。
【材料】
1インチ(2.5㎝)角に切った骨なしの牛すね肉、もしくはステーキ用牛肩ロースを900g
小麦粉 大さじ2杯
挽いてあるクミン15㎖/大さじ1杯
モロッコのスパイス、例えばラスエルハヌート(大きなスーパーマーケットのスパイス売り場で入手可能)などを大さじ2杯
菜種油、またはオリーブオイル 大さじ3杯
皮をむいて薄くスライスした中玉ねぎ2個
皮をむいて、細かく刻んだもしくは砕いたにんにく2片
上質な熱いビーフストック 600㎖
ひよこ豆400g缶1缶(水気を切って)
付け合わせ
ギリシャ・ヨーグルト 大さじ3杯
刻んだフレッシュミント 大さじ2杯
【作り方】
大きいサイズの清潔なプラスチック製の食品バッグに小麦粉を入れて味付けし、クミンやモロッコのスパイスを加える。そこに牛肉の角切りを静かに加え、バッグの中の粉を肉にまぶす。
通常のオーブンなら170℃、ファンオーブンなら160℃、ガスマークなら3で予熱する。
大きなノンスティックフライパンで、大さじ2杯の油を熱し、牛肉を何回かに分けて焼き、こんがりと焼く。そして、オーブン可の大きな耐熱キャセロール皿に移していく。
同じフライパンに残りの油を加え、玉ねぎとにんにくを2~3分炒め、先ほどのキャセロールに移す。
ビーフストックを加えて沸騰させ、キャセロール皿に蓋をし、オーブンで2時間半、もしくは牛肉が柔らかくなるまで加熱する。もしくはコンロで2時間半シチューを煮る。
調理時間の終了の15分前にひよこ豆を加え、再びオーブンで加熱する。
シチューにヨーグルトとミントを飾り、蒸したクスクスやご飯、マッシュポテトなどと一緒に盛り付け、サーヴする。
One point:
このレシピはスロークッカーでも上手に作れます。ただ、使用するビーフストックは300mlだけにしてください。作り方の1.~4.はそのままそれに従って作り、ここでスロークッカーに移します。フライパンの残りの油を加熱し、玉ねぎとニンニクを調理してから、ビーフストックと一緒にスロークッカーに移します。そして「高」で4時間調理します(または「低」で8時間調理することも可能です)。調理時間の残り30分前にひよこ豆を加えます。シチューにヨーグルトとミントを飾り、蒸したクスクス、ご飯、もしくはマッシュポテトと一緒にサーヴします。